しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

【飯塚被告】池袋暴走事故と「車」について

まずは池袋暴走事故でお亡くなりになった未来ある母子に対し、お悔やみ申し上げます。

池袋暴走事故の裁判が先日から行われています。そこでの飯塚被告の言葉「車に問題があった」という趣旨の言葉が大きく取り上げられています。警察の捜査では車に問題がなかったということが言われており、ブレーキが踏まれていない形跡とアクセルを踏み込んだ形跡があると捜査で分かっています。

 

さて、今日は上級国民だとかそういう話をしたい訳ではありません。車を好きになった1人として、この事故と車についての話をしたいと思います。

まず一つ言えるのは、「車=恐ろしいもの」だということを分かっている「老人」が少ないだろうということです。車は当たり前に使えるものであり、昔から運転している人達にとって「運転=得意なもの」であり、特段恐ろしいものだとは思っていないのではないか?ということです。もちろん若者でも分かってない人はいるかと思いますが、最近はSNSで以前よりも簡単に煽り運転や事故が拡散される時代です。自分で事故の映像や危険映像が簡単に手に入るだけに、車の危険性というのが若者にとって身近になっているのではないかと私は思っています。それに対して老人はSNSを使っている人も少ないですし、なんならテレビを見ても「俺は大丈夫!」という謎の自信を持ちます。彼らにとって車は危ないものではないのです。(もちろん全員ではありません)

二つ目は車が悪いという訳では無いということです。この前お台場のメガウェブに行った話をしましたが、そこでMIRAIという車に乗ってきました。プリウスと同じようなシフトノブなのですが、正直操作は慣れないと難しいなと感じました。じゃあそれは作ってるTOYOTAが悪いかというと、そうじゃないんです。買う人は買う前に試乗とかが出来る訳ですから、そういう操作が難しい車をわざわざ買う運転者の責任なのです。車が悪いということは(基本的には)絶対無いと私は思っています。もちろん、事故を起こさないように対策をするのは企業の役目だとは思いますけども。

 

今日は事故と車についての話をしました。私も1人の運転者として、ルールを守ったり、思いやりの気持ちを持ったりと、楽しく安全な運転人生でありたいと思います。

【テイクアウト専門】安い海鮮丼の店「丼丸」

どもども。

今日は2記事投稿しようと思います。朝は食レポをしたいと思います。

 

海鮮丼の持ち帰りというと、結構高めのお寿司屋さんかはま寿司やくら寿司といった回転寿司チェーンが思いつくと思います。しかし、高くもなく、回転寿司チェーンでもない海鮮丼を持ち帰れる店があるのです。それが「丼丸」というお店です。

 

この丼丸ですが、特徴的な点が2つあります。

1つ目はその安さです。ほとんどのメニューが税込500円~540円でおなかいっぱい海鮮丼を食べることが出来るのです。そのクオリティもそれなりに高く、コスパがいいなあと思います。

f:id:siganainikki:20201009221804j:imagef:id:siganainikki:20201009221757j:image

アナゴやネギトロ、サーモン、ウニなど美味しそうな具が敷き詰められています。これで500円代なのですから良いと思います!

特徴的な点2つ目が店によってかなりメニューが異なるということです。普通のチェーン店とは違い、お店の経営についてはお店側にほとんど任されているのだと思います。違う店舗を使うと見たことの無いメニューがあったりするのが面白いところです。

 

丼丸は目立たないところにあったりします。なので、もしかしたらあなたの家の近くにも店舗があるかもしれません。安くてコスパがいいと思いますので、近くにあれば食べてみてはいかがでしょうか?

 

丼丸ホームページ↓

https://sasafune.co.jp

【ブログ】サイトをSNSで宣伝するのは効果があるのか?

どもども。

久しぶりにブログについての話をしたいと思います。私はこのブログを他のSNSに宣伝、拡散しています。主に2つのTwitterアカウントと、Instagramに宣伝している訳ですが、果たして効果はあるのでしょうか?これからブログを始める方にも参考になると思いますのでぜひご覧下さい。

 

さて、今回の場合、宣伝効果=PVが増えるということで考えます。

私はGoogleアドセンスというサービスを使っているのですが、このサービスでは読者さんがどのようなサイトから来たのかが分かります。また、Twitterではリンクのクリック数がわかるので、割と簡単に宣伝効果がわかるんですよね。

では本題、どのくらい効果があるのかということですが、Twitterはほぼ一切効果がないです。Twitterから見てもらえるのはほぼ0という日が多いです。まあ多くても3くらいですね。まあ私のTwitterのフォロワーが少ないというのもありますが、それでも2つのアカウント合わせて350人くらいです。インフルエンサーの方はもっと宣伝効果があるとは思いますが、凡人だとこんなもんです。

それに対して意外だったのはInstagramの宣伝効果がそれなりにあるということです。Instagramでは「タグ付け」が大きな力を持ちます。例えば食レポをすれば、タグに「#食レポ」とか「#ラーメン」とか付けれるわけです。そうすると、このタグで検索した人が自分のブログに興味を持って見てくれるのです。

とはいえ、一番多いのはブログサイトから直接読んでくれるという場合です。ですから、SNSで頑張って宣伝するというのも大事ではありますが、まずはブログが好きな人、ブロガー仲間に見てもらえるように面白い記事を書くことが重要です。少なくとも私はそう思いました。

【西船橋】コスパの良い焼肉屋 「焼肉ぐろーばる」

新型コロナウイルス対策(マスク、アルコール消毒)を万全にして食事、撮影しております

どもども。

ちょっと船橋に用事がありましたので久しぶりに外で1人飯です。なんとなく焼肉が食べたいなあと思い、調べて出てきたのがこちらの「焼肉ぐろーばる」というお店です。

f:id:siganainikki:20201008192901j:image

千葉県の西船橋駅から徒歩5分、焼肉七輪の隣にあります。完全にライバル感が漂いますが、ランチをやっているのはこちらだけです。

店内はコロナで座席を減らすということもあるのか混雑していました。多くはスーツを着ている会社員のような方々です。一人で食べている方もいらっしゃいました。

f:id:siganainikki:20201008193928j:image

店の外にランチメニューが貼ってあります。これを見て「安いな!」と思った方もいるかと思います。普通に焼肉ランチといえば1000円を超えるのが当たり前ですが、ここでは自分で焼く焼肉ランチが1000円を切っています。しかも税込です。このご時世珍しいですよね。

 

ぐろーばるランチというのがおすすめなのですが、最近バイトもなく贅沢できるわけではないのでロース定食(850円)にしました。

f:id:siganainikki:20201008194321j:image

まず座るとこのようにサラダとキムチが出されます。サラダはサンチェにドレッシングをかけた簡単なものですが、値段相応だと思います。逆に850円でこれが出てくること自体珍しいですよね。

f:id:siganainikki:20201008194437j:image

食べかけのサラダと箸が写っていて申し訳ないですが、数分してライス、スープ、お肉が出てきました。ここには写ってないですが当然トングも出てきます。ご飯は十六穀米も選択可能です。さて、このお肉ですが脂はほとんどなくサッと食べられます。これだけ安いと肉が固いのではないか?と思われますが特段固く無いです。これは正直驚きでしたね。私は過去に焼肉ライクというお店のレビューも出していますが、ライクよりコスパはいいと思います。

さて、普通ならここでお会計ですが、なんとデザートまで出てきます。

f:id:siganainikki:20201008195036j:image

バニラアイスです。別に特筆することの無い味ですが、1000円未満でここまでするのか!と驚いたものです。

 

もう一度言いますがこれだけ出て850円(税込)です。サラリーマンの方々が集まるのも分かります。ただ、1人焼肉を推奨するライクとは違い、1人だとちょっと入りにくいのが難点です。また、夜は少し高めの値段設定…だからか個室も多くありました。しかし、コスパの良い美味しい焼肉屋でした。

【白石議員の発言】足立区は滅びるか?

どもども。

すっかり渦中の人である自民党所属、足立区議の白石議員について今日はお話します。なんで渦中の人になったのかは記事下にあるNHKの記事をご覧下さい。

 

さて、みんなLGBTであれば足立区は滅びるのでしょうか?

まあそりゃ全員が全員LGBTであれば子孫を残すことは生物学上出来ないわけです。(体外受精は除きます)

では、足立区でLGBTの方が増えたら足立区は滅びるのでしょうか?私はそうは思いません。確かにLGBTカップルの方々には理論上子供が出来ません。でも、その方々が「子供の親になりたい、子供を育てたい」と思っていれば、子供を持つことが出来るのです。残念ながら、この日本では育児放棄をする親がいます。そこで保護施設に預けられた子供には親がいないのです。子供たちの未来は家庭環境によってかなり変わってきますから、親がいないというのはかなり問題です。でも、LGBTの方々がそのような子供を引き取ってくれて、愛情を注がれたら、より良い人生を歩むことができると思います。そうやって、不幸な子供が足立区のみならず日本で減っていけば、滅びるどころかより良い社会になるのではないかと思います。

 

白石議員の発言はある意味間違いではないと思います。それは生物学上では正しい発言であるからです。

しかし、あまりにも時代錯誤しすぎていると思います。今は令和の時代であり2020年です。そんな時代錯誤の議員ははっきりいっていらないと思います。別に世の中からいなくなれとは言いませんが、この時代を背負う足立区議員には必要ありませんし、このような人が足立区を滅ぼすでしょう。私はそう思います。

 

参考記事

https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/amp/k10012650991000.html

UberEATSはなぜこんなに問題になるのか

どもども。

皆さんはUberEATSをつかっていますか?私はそんなに都会なところに住んでいないので、UberEATSというのは馴染みがないのですが、人気の宅配サービスであることは知っています。

ただ、そんな宅配サービス…同業他社である出前館や、宅配を行う外食チェーンより問題になっていることが多いように思います。どうしてこんなに問題が多いのか?今日は話をしたいと思います。

 

UberEATSは誰でも簡単に注文できるサービスであり、運ぶ側にも簡単になることが出来ます。その簡単さから副業で行う人や、大学生がアルバイトとして行う人、UberEATSを本業にする人など様々です。実は私もUberEATSの配達員になろうかと考えていました。そこで、Uberのホームページを閲覧していた訳ですが、驚いたのは始める簡単さです。元から簡単だということは知っていましたが、ほとんど面接も研修もなく、すぐに仕事を始められるんですね。しかも今はサポートセンター(面接会場みたいな所)が閉まっているということもあり、オンラインで手続きが完了し、仕事を始められるようです。ということは、礼儀も交通ルールも何も知らないような人(言い過ぎでしょうか)が、人を殺すことが出来る自転車に乗って配達している。そう考えるとちょっと怖いサービスだなと思います。問題になる要因はここに1つあるのではないでしょうか?

まあでも、ほとんどの人は真面目に働いているんですよね。最近私の周りでもUberEATSの配達を見ますが、特に問題があるような感じではありません。ただ、恐らくいわゆる「変な人」が他の業種より高い割合でいるのだと思います。

あとは、テレビ受け、SNS受けするというのもあると思います。UberEATSと言えば便利という良い点でも、事故をよく起こすという悪い点でもみんなが知っている訳ですし、見てくれるわけです。

 

個人的にはこんなところかなと思いました。便利だからいいという訳でもないので、もう少し研修して欲しいですね…事故が出来る限り無い宅配サービスになって欲しいです。

【恋愛(?)】喧嘩するほど仲がいいのか?

どもども。

いつぶりでしょうか、恋愛関連の話をしたいと思います。よく言われる言葉として「喧嘩するほど仲がいい」そんな言葉があります。ただ、喧嘩は出来るだけしたくないものです。本当に喧嘩するほど仲がいいのか?今日はそんな話です。

 

これは、友達か恋人かによってかなり変わってくると私は思います。

 

恋人同士の場合、喧嘩するほど仲がいいというのは正しいと思います。

なぜそう思うのか?私は今の恋人と付き合ってもう2年以上経っていますが、結局お互い言いたいことを言い合える環境というのは良いものです。もちろん喧嘩になることはありますが、その喧嘩は(結果的に)お互いをよく知る機会になります。

逆に、言い合えない環境。ほぼ全く喧嘩にならない環境というのはどちらかが我慢しているということになります。そうすると、周りからは「お似合いだね!」「仲良くていいね!」って言われても、中身はギスギスしてくるのではないかなと思います。「男が、女が謝ったらそれで円満解決なんだ」そんな言葉がありますが、結局それはギスギスしていくだけじゃないかと思います。

 

さて、友達同士の場合ですが、こっちは喧嘩するほど仲がいいとは言えないのではと思います。

恋人同士では喧嘩して分かり合うというのが良いと思いますが、友達同士は一度の喧嘩で関係が崩れてしまうことが多いのではと思います。まあ恋愛でも喧嘩別れってのがありますが、友達同士だとその確率が高いような気がしています。あんまり友達のことに介入したり文句言ったりは良くないかなあと思っています。

ただ、本当に仲が良くて、いわゆる「親友」という関係であれば、恋愛と同じように喧嘩するほど仲がいいと言えるのではないかと思います。

 

珍しく恋愛関連、人間関係関連の話をしましたが、もちろんその人達によって違ってくるのは知っています。ただ、(短いですが)私の生活上そう思いました。なので私は過度にならない程度にこれからも恋人と喧嘩をすることでしょう。

【日本唯一】寝台特急サンライズ号に乗ってみた!

※撮影は2019年11月29日に撮影したものです

 

どもども。

日本で唯一の定期寝台列車として運行しているのが、今日紹介するサンライズ出雲・瀬戸です。東京と出雲市、高松を結ぶ長距離列車であり、最も気軽に乗れる寝台列車です。今日はそのサンライズ号について、乗り方から室内、アメニティまで紹介したいと思います。

 

まずサンライズ号の見た目からですが、恐らく見たことがある人が多いのではないでしょうか?

f:id:siganainikki:20201004194517j:image

これは降車時の東京駅で撮影したものですが、ご覧の通りかなりの大きさで、全車2階建てです。1階にも2階にも個室などを置くことによって、多くの人を運ぶことが出来るわけです。

さて、気になる室内ですが、今回は寝台として最もスタンダードな「シングル」に乗車しました。

f:id:siganainikki:20201004194825j:image

こちらが部屋の全景です。見てもらうと分かると思いますが、そんなに広くはありません。ただ、これが電車の中だというのですから驚きです!

f:id:siganainikki:20201004194829j:image

こちらの写真はアメニティです。なんと部屋着までついてるんですよね。それにプラスして枕と掛け布団がついています。また、ここには写っていませんが、紙コップもついており、歯磨きするのにはちょうどいいですね。ちなみにシャワーも列車内にありますが、シャワー券が必要です。

ちなみにこれよりも良い個室(シングルデラックス)には、ホテルにあるようなアメニティと、シャワー券が入っている袋があります。

f:id:siganainikki:20201004194821j:imagef:id:siganainikki:20201004194836j:image

また、私の乗車した部屋は2階でしたので、このような階段を上がります。狭い通路の左右に部屋が並んでいる形になっています。

さて、肝心の乗り心地ですが、高速バスよりは良いかなと思います。私は2階席(部屋?)でしたので、電車特有のゴトゴトという音はあまり気になりません。ただ、2階ゆえに結構横揺れはありますし、ブレーキ操作によって揺れることもあります。完璧に熟睡するというのは私は難しかったです。

 

さて、この列車は出雲市・高松から東京を結ぶと言いましたが出雲市・高松に用事ねえよ!」っていう人も多いかと思います。しかしこの列車、東京行きであれば岡山や姫路、大阪からでも寝台列車を楽しむことが出来るのです。
f:id:siganainikki:20201004200842p:image

実は私はこの切符の通り、大阪から乗りました。大阪を出る時間は遅いですが、大阪でめいっぱい遊んだり、和歌山・奈良方面からの帰りに使うことができます。ここはビジネス需要もありそうですね。

ちなみに切符のとり方ですが、普通の特急券とほぼ一緒です。でも、出発日と到着日が違ったり、個室の種類が多くあったりしますので、みどりの窓口の方にお願いするといいと思います。でも、繁忙期は非常に予約が取りにくいですので注意してください。やはり日本唯一だけあって大人気です。

 

今日はそんなサンライズ号の紹介でした。寝台料金がちょっと高いなって思った方。特急券だけで利用出来る「ノビノビ座席というものもありますので本当にリーズナブルです。

少し前まで寝台列車は沢山走っていた訳ですが、今では主にこのサンライズ号、四季島、トワイライトエクスプレス瑞風、ななつ星の4種類になってしまいました。しかも後者3種は超高級で数十万円必要です。庶民の味方であり、身近な夢であるサンライズ号をいつまでも残して欲しいですね。

菅総理の日本学術会議人事は問題か?

どもども。

今回は結構タイムリーな話題です。

内閣総理大臣の所轄の下開かれる日本学術会議の会員に、推薦者6名が入らなかった問題についての話です。

 

さて、私はあまり日本学術会議について難しいことは分かりませんので下手なことは言わないようにしておきます。日本学術会議については以下のURLを見てもらうとわかりやすいかと。(日本学術会議公式ホームページです)

http://www.scj.go.jp/ja/scj/index.html

 

今回話題にしたいのは、この菅総理の人事が問題か否かについてです。菅総理の人事を批判する人は、学問の自由が脅かされている、恣意的人事である、前例に無いと言う人が多いです。1つずつ見ていこうと思います。

学問の自由についてですが、これは別に保証されていると思いますけどね…別に研究ができなくなるわけではないですし、なぜ今回の人事が学問の自由に関わるのか私には分かりません。私個人としては特に問題ないように思います。

それより恣意的人事であるということの方が問題であるように感じます。元々日本学術会議の人事については内閣総理大臣が任命権を持つものですが、政府とは独立した研究機関、会議であるわけです。この原則が(現行の制度上で)覆されるのはあまり良くないのではないかなと思いました。

最後に前例に無いということですが、菅総理前例主義などを壊すということを目標の一つとして掲げていますので、別に前例に無いことに関しては良いのではないかと思います。

 

3つの視点から見てきましたが、総合して現行制度では任命拒否は問題だったのではないかと思います。政府寄りの会議にするのであれば、その制度をきちんと整えてからやるべきだと思います(制度変更して国民の声がどう変わるかは置いといて)。私は菅総理がちょっと焦りすぎたのではないか、勇み足ではないかなと感じます。官房長官時代同様に、落ち着いた対応を望みたいなと思います。

新型コロナで運動不足になったのか?

どもども。

新型コロナウイルスが流行り、外に出るなと言われたのが大体3月末からのことです。それから段々「コロナ太り」という言葉が生まれました。今日はこのコロナ太りについてお話しようと思います。

 

まあコロナ太りの原因って大体の方が運動不足だと思います。通勤、通学してると意外と運動するんですよね。電車に乗るまでに歩いたり、電車の中で立ったりすると案外カロリーを消費するものです。しかし、そんな少しの運動が全く無くなってしまい、運動不足になったように思います。さらに、全く運動していないのにお腹が空くので、いつもと同じように食べてしまう。そうなると当然太るわけですね。

しかし、私の場合むしろ逆でした。もちろん最初の方は太りました。元から私は全く細くないので、太るとまずいわけです。明らかに前より足が太くなり、お腹が出てくる…これはまずいと思い痩せようと思ったのです。また、コロナの影響で外に出なければならないという機会が減り、案外時間が余ります。ということはいつもよりやろうと思えば運動が出来たわけです。そこで筋トレやウォーキングをし、むしろコロナウイルスが流行る前より運動不足が解消されるというよく分からないことになりました。

ちょっと話は逸れますが、ステイホームになって食事の見直しもすることが出来ました。まあその詳しい話は過去に健康系のアプリについての話をした記事があるのでそちらをご覧下さい。

 

結局今回の件で思ったのは、時間が出来てからどういうことをするのかが健康面でも重要だったなということです。家に居なきゃいけないからこそ健康面にも気を使えて、ある意味よかったかなと思います。

 

今週のお題「運動不足」