しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

なぜ外でご飯を食べたりお酒を飲んだりしたくなるのか

どもども

「コロナの影響でお客さんが離れる」ということをこの2~3年ずっと聞いてきました。しかし、実際そうでもなさそうで、お店には多くの人が入っていますし私もよく外でご飯を食べてお酒を飲んでいます。ではなぜ外でわざわざ食事をするのでしょうか?

 

もちろん宅飲みも非常に楽しいことには変わりありません。自分でお酒買っておつまみ作って買って…私みたいな人はInstagramに上げたりします。もちろんこれの方が安いことも多いですし、何よりお酒が圧倒的に安い。友達と宅飲みする時は、店に迷惑が…ということもないので1番です。これが宅飲みのメリットです。

とはいえ、それでも外に飲みに行っています。その理由は大きく2つに分けられると思います。1つは外飲みの雰囲気です。1人で飲みに行くと誰かと話したりすることもありますし、そうじゃなくても誰かが話しているのを聞いたりザワザワしてるのが非常に心地よいという点もあります。「居酒屋っぽい」雰囲気というのはなぜかそれだけで楽しく感じるものです。そこにお金を払っている部分も大きいと思います。もう1つは案外安く済むこともあるということです。私がよく行く店というのは、比較的安いお店が多いのですが、それでも原価を考えれば家で作った方が安いです。でも、それを作るという自分の労力や少なく多種類を作る上で集めなければならない調味料を考えると案外安く済んでたり…あと、お酒高いと言いますけど、じゃあ酒屋に行ってジムビーム・角瓶・デュワーズ・ビール・日本酒(数種類)・果実酒とか集めたらいくらになることやら…そして、それらを飲み切るまでに時間がかかるのでどうしても劣化も進みます。そのような点を考えると、なんやかんやで店の方が楽で安いという結論に至ってしまうのです。ましてやショットバーのようにあれだけのリキュールや洋酒類を提供してくれているお店には感謝です。

 

まあこんな話、外で飲まない人からしたら「なんと非合理だ!」と思われるかもしれません。でも、合理的なことばかり考えていても面白くないですよね。だからこそこうやって飲みに行ったりもしているんだなと自分自身感じています。

「一億総株主時代」という政策について

どもども

皆さんは投資ってやったことありますか?株式・投資信託J-REITなど…現在では様々な資産運用や投資が簡単に行える時代です。しかし、それでも日本の投資比率というのは高くなく…政府としてもそれを問題視しての「一億総株主時代」という話を出してきたのだと思います。

 

まあ確かに、諸外国よりも投資に消極的な状況はあまり良いとは言えません。企業や個人の活動を促進していくのが投資の役割ですし、企業が企業へ投資をしていることも多くあります。だからこそ国民全体にも投資を促していく、そして国民の資産形成も図ろうというのがこの政策の意味でしょう。政策自体は別に悪くないと思いますし、投資を意識することは私も大事だと感じています。しかし、これを進めていくにはかなりのハードルがあると私は感じています。

まず、現状の投資以外給与が低いことです。まあいわゆるサラリーマンの給与が低いってことですね。でも、もちろん沢山貰ってる人もいます。平均自体も低いものではないんじゃないかなぁと個人的には思っています。とはいえ、平均に満たない人が多すぎるというのが日本の現状であり、その人達に「お前らの給与の一部を投資に回せよ。もちろん元金は保証されないけどな」と言ったところで意味がありません。そもそも投資は余裕資金を使うものですから、生活費を突っ込むものではありません。少なくとも「自分に向いてることで努力して結果を出せば給与に反映される」という社会づくりをさらに行っていくべきだと思います。あとは、日本人の投資知識が少ないということです。金融経済系の勉強なんて、今大学4年の私ですら無かったわけです。そんな人達が正しい知識を持たずに投資をしたらどうなるか…まああっという間に損しますし下手したら詐欺にあいます。そうなると「やっぱり投資は恐ろしい!!」みたいなイメージが更に付いて、一億総株主時代という政策が逆効果になると思います。だからこそ、投資系の勉強が出来る場をさらに拡充していくべきだと思っています。とはいえ、これは改善され始めていると思います。金融庁は高校生向けの金融学習に力を入れ始めています。正しい知識を持つ人が増えて、政策の手助けになっていくと感じています。

 

まあ投資って、あんまり簡単に人に勧めるものではないと思っています。政府が政策として勧めるのは良いと思いますが、現状で友達とかに勧めると、その意思がなくても「こいつ詐欺かも…?」と思われますからね。むしろやろうとしてる人に注意するくらいの気持ちが必要なのかもなあと思っています。

【3度目の夏】コロナ禍収束へ… マスク外せる?

どもども

ついに、3度目の夏にしてようやく場面によってはマスクを外すことが出来るという状況になろうとしています。まあそもそも日本ではマスクは義務でなかったので外せたのですが…そこはやはり集団意識が強くマスクに抵抗がない日本、みんなマスクをしていました。しかし、その状況であえて私は聞いてみたいのです。「マスク外せますか…?」ということを…

 

あ、別に過激思想をぶちまけようとかそんな話じゃないので気軽に聞いてくれれば良いのですが。ここ3年間ずっとマスクをしてきて、急に「マスクしなくても良いよ!」って言われてもなかなか外しづらい気がするんですよね。まず理由の一つ目は周りの目。やっぱり未だにマスクをしていない人を見ると避けてしまうような状況が色濃く残っていると思うのです。良いことでも悪いことでもそうですが、長いものに巻かれていないものを見るとそれを忌避したくなってしまいます。私のブログもそのひとつだとは思いますが… まあそんな状況があるのでマスクを外しにくいんじゃないかというのが1つあります。

もう1つは、今更マスクを外すのが恥ずかしいということです。初対面の人といきなりマスク無しで会うということをやっぱり恥ずかしいと思ってしまう状況ってあると思うんですよ。だって今更私も塾講師のバイトでマスクなしで授業しようなんてちょっと想像つかないですから(笑) マスクには結構その点助けられてたなあとは思います。マスクがあれば多少の無精髭が生えていても気にしなかったりしますし、女性の方もメイクをそこまで気にしなくて良いという意見がありましたしね。

 

さあ果たしてこの夏、どのくらいマスクを外して生活が出来るのか…良いと分かっていても外せないような状況がかなりあるような気がしますが、少しでもコロナが収束に向かっていることは嬉しく思います。この夏は少し気を緩めて遊んでみようかな…

【暇人】大学生、カクテル作り始めました

どもども

題名にある通りですね。就活を早めに終わらせた暇人大学生(バイト・卒論あり)が、唐突にカクテルを作り始めたのです。f:id:siganainikki:20220526115431j:image

まあ上を見て貰えば分かるように…「とりあえず」の道具で作ろうとしている感が満載です。ちなみにお酒と割り材はメガドンキホーテで、ダブルジガーとティースプーンはダイソー、カクテルシェイカーはジョイフル本田で買いました。しかもこのカクテルシェイカーは洋食器で有名な「Yukawa」さんのものです。本来3000円以上しますが、在庫処分で1500円でした。さて、個人的に目指しているのは、カンパリというお酒だけでシェイクして作る「カンパリシェカラート」というカクテルを甘くするということです。カンパリ自体は薬草酒でとても苦いのですが…どうやら上手くシェイク出来ると甘くなるそうなのです。カクテルシェイクの技法を如実に表すカクテルとしては有名とのことで、今回はこれを美味く作ることを目標にしています。もちろんそれ以外のカクテルも様々作っていますので、もし良ければInstagramでご覧頂けると嬉しいです!暇だったら拡散とかも…

Instagramhttps://www.instagram.com/tomo0309photo

 

さて、簡単に私がカクテルを始めたことは話したので、その動機を少しだけ…理由は単純で、BARを経営されていてYouTubeなどで活躍されている「プロのお酒塾 マスターイエツネ」さんを見たからです!逆に言えばそれだけです。別にカクテル作ってモテたいとか、BAR開きたいとかそういう理由は無く…マスターイエツネさんの動画を見て「面白そう!作ってみたい!」と思ったからという単純明快な理由です。だから、本当にただの趣味ですし、宅飲みしかしないかと言われたらそんなこともありません。なのでこれからも楽しくやっていけたらなと思います。

【就活 24卒】「大手企業〇社内定」「プライム上場企業内定」は参考になるか?

どもども

ぼちぼち24卒の夏季インターン申し込みが始まる頃でしょうか。昨年が懐かしいですし、そもそも1年も経ったことが驚きです。さて、今回はInstagramTwitter情報商材によくいる「大手企業〇社内定/東証一部/プライム上場の就活術!」みたいな感じのやつが参考になるか?という話をしたいと思います。

見てもらった通り、なんとも叩かれそうな題名です。こんなミジンコみたいなブログ見てるとは思えませんが。とりあえず今回は「そもそも大手企業・プライム上場企業って凄いのか」「筆者が見たいつまでも間に合う就活術」「筆者が見た明らかな適当投稿(アフィリエイト)」の三本立てにしたいと思います!

 

①大手企業・プライム上場企業って凄いのか?

まあよく目指すべき企業として出てきますよね。もちろんこれらの企業に就職出来るというのは凄いことだと思います!私も目指していた企業は大手かつプライム上場の企業が多かったです。ただ、大手企業・プライム上場企業は山ほどあります。大手企業が1.2万社東証最上位のプライム上場企業が1800社です。まあ凄い数です。もちろんこれで世の中の企業の数%ですから、今まで言った通り入るのが難しい企業も多いです。逆に言えば…離職率が高くて1000人規模採用をしている大企業も多いです。社名は出しませんが、某販売営業会社では夏インターン(選考無し)に出た人はすぐ最終面接という企業もありました。実際に受けましたけど、最終面接なのに一次面接の感覚ですぐ内々定が出ました。それでも「大企業・プライム上場企業に内定を貰った人が教える就活術!」みたいなの作れるんです。これを良い悪いで言うのは辞めておきますが、皆さんならどう参考にしますか?

 

②筆者が見たいつまでも間に合う就活術

これインスタですね。煽る系の記事です。「今始めないと間に合わない!!」とかそういうやつです。既に24卒向けにいますよね。確かに早く進めるの大事だなあとは思ってましたよ。でもね?「それを4年の3月まで勧めるのはあなたのポリシーではなくないか…?」と思うのです。マジで恐ろしかったですよ。ずーっと「今始めないと間に合わない」んですから…普通に驚きましたね。どこかからお金を貰ってるのか、それとも単に見て欲しいからやっているのか、まあそれでも伸びている記事があるので怖いですが。

 

③筆者が見た明らかな適当(ウソ)投稿

これは本当に驚愕しましたよ。まあInstagramで23卒向けに投稿されていたんですけど…この投稿者は「22卒経験者」として自らのコロナ禍の就活術を掲載していました。まあ確かにこれなら参考になると思いますよね。私も思います。そして就活終わって…5月前頃でしょうか、大体内定率が50%くらいになった時になんと!全く同じ絵柄・口調で「23卒経験者」として登場していたのです!笑 これにはビックリですよね。自分の就活歴を偽っているのです。いや、もしかしたら就活留年したのかもしれない…んなわけあるか。いやあ、怖いですねえ…

 

ということで今回は筆者が見た・経験した不思議な就活術でした。でも別に全てを否定するつもりはありません。良いことを書いている人も多いですからね。「じゃあ何を信じれば良いの…?」と思われているかと思います。個人的には(ブログ書きとして失格ですが)「仲の良い先輩」「キャリアセンター・就職課」から聞くのが1番良いと思います。キャリアセンターもたまーに変なところがあったりしますが、転がってる記事よりかなりまともです。仲の良い先輩っていうのは、損得勘定無しで相談に乗ってくれるから良いのです。変な情報商材も売り込まないし、嘘は言わないだろうし、お礼無しでも良いし(人による)…やっぱり周りの同級生には聞きにくいこともあるでしょうから、ここら辺を利用しましょう。「使えるものは全部使う」というのが就活の鉄則だと私は思っています。

【正直お酒レビュー】果汁100% 素滴しぼり 白ぶどう(アシードブリュー) これは凄いと思う

どもども

甘いお酒を全然飲まない筆者です。一緒にお酒飲む人は結構甘いお酒飲むんですけど…飲んでも梅酒くらいです。なので、ちょっと甘いお酒とかカクテルとか勉強したいなあと思ってまずは缶チューハイから。今回は何時ぞやかに買ったアシードブリュー株式会社さんの「素滴しぼり」を飲んでみました!

f:id:siganainikki:20220523165759j:image

まずは果汁100%という驚き。贅沢搾りですら40%前後ですからこれは凄いです。その分お値段も少し高いですが…まあ今回は缶チューハイですからそのまま飲みました。中身の色は分かりません。飲んでみると、物凄く芳醇な白ぶどうの香りと甘味が口の中に広がります。もうとにかく白ぶどうがドンッと来る感じです。Qooの白ぶどうってありますけど、あれよりかなり自然な甘さです。もちろんかなり甘いお酒なのですが、嫌になる甘さではありません。やはり果汁100%というのは伊達じゃないですね。これは甘いお酒が好きな人・果実酒が好きな人は本当に好きな味だと思います。私もこれなら飲みたいですね…下手したらビールより高いけど

とはいえ少しだけ気になるのはアルコール感です。4%という割にはちょっとアルコールの感じが強い気がします。レビューするつもりで飲んでるからだと思いますが、ちょっと気になりますね。恐らくこのアルコール感って甘味料とか入れてしまえば消えるのだと思いますが、やはり果汁100%との兼ね合いが…ここは難しいところだと思います。

あと、そもそもアシードブリュー株式会社ってあんまり聞かない名前ですよね。私も初めて知りました。日本の企業らしいんですけど、なぜか富永貿易というところが仲介して販売しています。商社に卸してそこから販売しているということでしょうか。直販だとコストが高くなってしまうのかもしれませんね…しかし美味しかったです!

【持論】ゆっくりと撮り鉄と校則の話 「制限」ってどうなるか?

どもども

最近テレビでもニュースになっていると聞きましたが…「ゆっくり茶ばん劇」という言葉が商標登録されて問題になっています。今回は、なんでこんなに商標登録の件が問題になっているのかを少しだけ、そして主役としては他の問題となっている事項についての意見や話をしていきたいと思います。

 

さて、まずは商標登録がなんでこんなに問題となっているのか?ということです。別に金を支払わなければいけないから問題になっているという訳ではなく…「ゆっくり茶ばん劇」というコンテンツ自体が非常に有名なものであることが一点挙げられます。私自身も過去にYouTubeでゆっくり動画を投稿していた身ですので、皆に愛されてきたコンテンツを、柚葉氏が自らのものと言い張っている。人の褌で相撲を取るという状況が今なんですね。また、そもそもゆっくりの元となっている「東方Project」自体、作成者のZUN氏が厚意で二次創作を許してくれている界隈ですから尚更です。

さて、今回の私の意見としては「ゆっくり・撮り鉄・校則」この3つに共通しそうな事が今後起きるかもしれないということです。撮り鉄と校則については今までも話をしてきましたが…ここにゆっくりが入ってしまうかもしれないということです。基本的には、全ての事象で普通に過ごしていれば特に問題は無いんですよ。撮り鉄だって優しい人がいますし、ブラック校則を除けば普通の校則なんて山ほどあります。ですが、今回のゆっくりの件と同じで、何かあると規制が必要になってしまうんですよね。民度の平均が下がれば下がるほど厳しい規制になると思っています。だからこそよく言われるのは進学校ほど校則が緩くて低偏差値学校ほど校則が厳しい」ということです。これと同じく、今まで比較的民度が高く規制が緩かった東方Projectやゆっくりの界隈も、より厳しいルールへと変更されるのではないかという風に思っています。自由な動画が作れなくなっていくのは、コンテンツの衰退に繋がることかと思いますので、適切な対応がなされることを願っています。

 

茶番劇とかほとんど今では見なくなっちゃいましたけどね…というか、中学生の時に流行っていたコンテンツが今もこうして流行っているのが驚きです。でも、それだけ魅力的なコンテンツを1人のワガママによって通されてしまうというのはやはり納得がいきません。何とかなって欲しいなと心から願っています。

【正直お酒レビュー】PSB(パーフェクトサントリービール) 樽生 お店で売れる味か?

どもども

実は過去に私が一度缶ビールの方をレビューしていますので、そちらもご覧頂きたいのですが…今回はお店で飲んだ樽生のPSBを紹介していきます!今回の話題としては、果たしてお店で出していても満足できる味なのか?ということです。f:id:siganainikki:20220518144141j:imagef:id:siganainikki:20220518144138j:image今回はこちらのビールを「立ち飲み酔いどれ本八幡店」さんでいただきました!価格としては385円でしたので、普通の座り飲みの店だと今までのビールと似たような値段くらいで出せるのではないでしょうか。

さてさて、私はこのPSB自体は以前飲んでみて「糖質ゼロもここまで来たか…」と感動したものです。果たしてお店のジョッキで飲む価値があるのか?という事ですが…結論から言うと私はこれでも値段相応にしっかり満足できます!やっぱりこのPSBはめちゃくちゃ出来が良いんですよ!もちろんプレモルのような甘みがあったりする訳では無いのですが、とっても美味しいビールです。糖質ゼロというのは、言われなければ絶対分かりませんね。そう考えると、私はよく行く居酒屋すべてがこのPSBになっても特に文句はありません。

ただ、この商品をお店で出すというのはやはりお店側にリスクがあると思います。やっぱり今までの糖質ゼロビールというのが、あまり美味しくない・薄いというイメージがついてしまっています。私もこのPSBを飲むまでそう思っていました。そうなると、わざわざこのPSBを頼む人がどのくらいいるのかなあというのは疑問です。例えば金麦のように、明らかに安ければそれが目的で飲む人はいると思います。でも、価格的には普通のビールと同じ値段ですから、それがどう影響するのか…お店を経営している訳では無いので分かりませんが、個人的にはやって欲しいなと思いました。

 

ということで、今回はPSB(樽生)を紹介しました!まだまだお店で飲む機会が少ないかもしれませんが、見つけたらぜひ忌避せず飲んでみてはいかがでしょうか?

【スマホ】ホーム画面のこだわりってありますか?

どもども

今回は、はてなブログの「今週のお題」について話をしたいと思います!今回はどうやらホーム画面ということで、ホーム画面を見せて少し話をしてみたいと思います!

f:id:siganainikki:20220518140822p:image

これが私のホーム画面(1枚目)です!まあでも割と普通じゃないですか?ちなみに裏のホーム画面は数年変えていません。コロナが無い時期のひたち海浜公園ネモフィラです。ただ、こんな普通な私でも割とこだわりがあります。そのこだわりが一番下の段です。やっぱりこの一番下の段って大事なんですよ!1番手が当たりやすい場所ですからね。私は親指打ちですが、ちょうど伸ばしたところにLINEがありますしね。基本的にノールックで押すことが出来ます。

あとこだわりとしては…滅多にこの配置を入れ替えないということですね。場所自体はどこでも良いんですよ。でも、配置を変えてしまうとその度にその配置を覚えないといけません。基本的に脳死でタッチしていますから、例えばこのInstagramTwitterの位置を入れ替えると、間違いなくミスタッチします。ですので、こだわりという程でもないかもしれませんが、入れ替えないのがこだわりです。

皆さんはホーム画面にどんなこだわりがあるんでしょうか…めちゃくちゃ綺麗にしている人とかもいますけど、本当に凄いと思います。私は性格と同じく雑多としていますので、参考にならないかもしれませんが、入れ替えないというこだわりを使ってみてはいかがでしょうか?

 

今週のお題「ホーム画面」

【ノンアルレビュー】のんある晩酌 レモンサワー(SUNTORY) 甘くない代替品

どもども

昨日まで休肝期間でしたので、せっかくならノンアル系のレビューを…今回紹介するのは、SUNTORYから出ている「のんある晩酌 レモンサワー」です!こちらの特徴としては、やはり甘くないことということです。大体、ノンアルの難点は妙な甘さがあること…ジュースとして飲むのなら良いですが、お酒の代わりとして飲むなら甘くない方が良い!ということで、こちらは甘くないノンアルのレモンサワーです。f:id:siganainikki:20220516103124j:image

色は確かに普通にお店で出てきてもおかしくないようなレモンサワーです。というか、確かSUNTORYが作ったノンアルコールしか置いていない居酒屋にこれあった気がします。まあこのまま出されてもノンアルか否かは分からなそうですね…

さて、味についてです。初見の感想としては「確かに甘くないレモンサワーだ!」ということです。甘味料の変な甘さとかはありませんし、レモンの風味もちゃんとしてきます。なるほど…確かにこれは上手く作っています。もちろんノンアルですから酔う事もありませんが、スっと飲みやすく、食事に合わせることも出来ます。普通のレモンサワーでもシロップが入るので多少なりとも甘いですが、甘くないものを望むならノンアルのこれでも良い気がします!あとは酔いたいか否か…ということですね笑 非常に満足のいく商品でした!

 

これを飲んでみて分かったのは「ビールのノンアルがいかに難しいのか」ということです。今でさえ糖質オフのビールはある程度美味しくなっていますが、ノンアルはなかなか美味しいと思えるものが出てきません…そう考えると、本当にノンアルコールビールを作るというのは難しいし、それ以外のノンアルは企業努力の賜物なのだなと感じます。今後も機会があれば様々なノンアルも紹介したいと思います!