しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

【グローバルスタンダード】9月入学ってどうなんだろう

どもども。

コロナの影響で休校を余儀なくされ、5月6日の再開も難しそうな状況です。私が勤務している塾も、休校期間の延長が決まりました。まあ個人的には安全性の面で安心しましたが…生徒や保護者はそうではありませんよね…

 

そこで、今挙げられているのは9月入学案です。塾講師としてどう思うかをお話します。

まあ個人的には賛成です。グローバルスタンダードがどうとかって言うのは(グローバル苦手なので)あんまりお話しませんが…まず、今のこの状況ではあまりに不公平です。

 

おそらく、6日を過ぎたら開校する自治体、休校を続ける自治体が混在するでしょう。スタートラインが違う状況で、果たして受験して良いのでしょうか?

確かに、家で勉強すればいいとか、塾行けばいいとかの意見があることはわかります。ですが、それではあまりにも経済格差が表面に出てきませんか?WiFi環境が無いから十分な映像授業を受けることが出来ない、お金が無いから塾に入ることが出来ない…そんな人たちが明らかに不利だと思います。

だって、公立の学校で、全ての教育課程を完璧に、今年のうちに全て終わらせる…現実味が無い気がするのです。正直塾講師からしても、去年のように全課程をしっかりと完璧にさせる自信はありません。少なからず映像授業の影響が出ることでしょう。

 

9月入学にすれば、学校で受ける授業は全て十分な時間の元に終わらせることが出来るはずです。(コロナが収まればですが)「今の高三を実験台にするな!」と言っている人もいます。確かにそうは思います。ですが、来年までに全員が完璧に勉強し、自信を持って受験できるのか、と疑問に思います。9月入学案は、受験生を実験台にするのではなく、受験生を助けるための仮案なのではないかと思います。

台風の心配もありますが、結局今までも雪が降ったりインフルが流行ったりして大変でしたからね…来年、コロナウイルスがインフルと同じように流行る可能性もないとは言えませんしね。

 

長々話しましたが、学生のことを考えても、教育者のことを考えても、9月入学案をもっと現実的にすべきだなと思います。

それではー「再见!」