しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

【うーん…】沖縄では非認証店の方が協力金が多いことについて

どもども

コロナコロナといつまで言えば良いのだという感じがしますが…こればっかりは自分でどうしようも無いので仕方ありません。そんな中、沖縄ではまん延防止が適用されています。そして協力金が支払われるわけですが…そんな協力金について不公平が起きているというのです。それが非認証店の方が協力金が多いという問題です。

 

一体どういうことなのでしょうか?これは、酒類を提供出来ない(とされている)非認証店の方が、酒類を一定の時間まで提供出来る認証店よりも多くの協力金を貰えるというものです。なるほど、確かにお酒が出せないお店は出せるお店に比べて売上が少ないから、その分協力金を出してあげようと。なるほど、確かにそれはその通りでしょう。しかし、非認証店の方が協力金が多いということであれば当然「じゃあうちも認証を取り下げてくれ」という風になります。

沖縄県としては「国の制度に従った」と言っていますが、どっちでも良いです。個人的にはこの制度は大問題だと思います。要するに、正直者が馬鹿を見るということですからね。最初から非認証店になっている店が「あ、うちは非認証店だからまん延防止になったしお酒出しちゃダメだな」なんて思うと思いますか?私は正直そんなことはありえないと思います。堂々と酒を出し、何食わぬ顔で協力金を貰うと思いますね。そう考えたら、今まで一生懸命感染対策をしてきたお店はどうなるんですか?まあ当然赤字、下手したら潰れるわけです。しかも酒を出してて高い金を貰ってる非認証より先に…そんな状況を沖縄県は敷いているわけです。

 

確かにコロナなんて馬鹿らしいと思うかもしれません。しかし、いくら馬鹿らしいと思っていてもお上の言うことには従わざるを得ない。だからこそみんな泣く泣く対策しているのです。そんな中で、それを裏切られるような政策をされたら…誰だって腹立たしいものでしょう。それを平然とやってしまう沖縄県、不思議でなりません。