しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

緊急事態宣言の延長で考える「新しい生活」とは

どもども。

緊急事態宣言の延長が発表され、その期限は3/7までということになりました。私は千葉県民ですので、この対象になるわけですが…まあ密にならない場所くらいは行こうかなと。チバタビは当分休止ですけどね。さて、今日は緊急事態宣言が続く中で、私が考えるというか共感した「新しい生活」についてお話します。

 

緊急事態宣言中や感染拡大時に言われていたのは「StayHome(ステイホーム)」という考え方です。とにかく不要不急の外出は避ける。外には出ない。誰にも会わない。という、半軟禁状態のような感じです。ただこの生活はめちゃくちゃストレスが溜まります。私自身もステイホームを徹底していた去年に心の調子を崩しました。

「StayHome」は感染拡大防止に1番歯止めをかけられる生活なのですが、あまりにも行き過ぎる傾向にあるかと思います。そこで去年の年末に言われた考え方が「ステイウィズコミュニティーです。詳しい内容については記事下のURLから飛んでNHKのサイトを見ていただきたいのですが…簡単に言うと、1人じゃなくて最低限のコミュニティー(家族・恋人・よく会う友人と職場の人など)で生活しようよということです。StayHomeじゃないから甘い!と言われればそれまでですが、私はこれに非常に納得しました。確かにこれだけのコミュニティーがあれば、StayHomeで孤独を感じることも少なくなるでしょうし、最低限の人数ですから感染を大きく広げることも無い。ステイウィズコミュニティーが書いてある記事中にもありましたが、結局多人数飲食とかでコロナの感染が広がるのは、どうしても自分のコミュニティー以外の人と会ってしまうからだと思いました。逆にそうじゃなければ良いのかなと、緩む訳ではありませんが、少し安心できる記事でした。

 

私は、まさにこの生活が感染拡大期における「新しい生活」であると思いました。出来る限りStayHomeするようにしますが、やはり限界があるので、時にこの生活を重要視していきたいと思います。

 

NHKの記事→https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/amp/k10012762951000.html