しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

YouTubeでの勉強についてどう思う?

どもども。

オンライン教育というのが最近の流行りというか、必要事項になってしまいましたが…その走りとして、YouTubeで勉強を教えるというコンテンツがあります。私が見つけた記事(一番下にリンクあり)では、どうやら始めた2012年頃は、周囲の反応は良くなかったそうで…まあ今日はとにかくそんなYouTubeでの教育・勉強」ということについてお話します。

 

YouTubeの勉強。私はアリだと思います。参考にした記事にも書かれていましたが、YouTubeでの勉強は基本無料で出来ます。塾に入るとお金がかかる。世帯によっては塾に入ること自体が難しいということもありえます。そんな時にYouTubeに授業が上がっていれば…簡単に、そして無料で勉強をすることが出来ます。勉強を理解するという点では素晴らしいものだと思います。ただ、これを全面肯定する訳ではありません。塾には塾なりに、特徴があります。

塾に入るということは「勉強を理解する」という目的だけではないんですよね…自習室で勉強していることを見てもらったり、勉強する習慣を付けさせたりと、塾には塾でやることがあります。そういうことはYouTubeでは出来ないわけです。だって子供がYouTubeで遊んでいるのか、勉強しているのかって分からない訳ですから…そこは上手く棲み分けが出来る気がします。

あとは、教えている人が本当に正しいことを言っているかどうかも分かりません。確実に大学教授と分かったり、参考記事のように、一般人とはいえ情報はほぼ確実な感じの人なら良いですが…間違ったことを教える人もいます。あと私が怖いのは、変な思想を教え込んだりする場合ですね。子供は素直ですから、言われたことを素直に飲み込んでしまいます。そこは、YouTube教育が「誰でも出来る」という点で怖いところだと思います。

 

とはいえ、上手く使えば教える側も教えられる側もwin-winの関係になります。YouTubeでの勉強が、良い方向に進んでいくことを願っています。

 

参考記事→https://www.buzzfeed.com/jp/yuyayoshida/haichi1