しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

【大学1年生】バイトの選び方

どもども。

新大学生…と言っても、もう入学から1ヶ月ですね。早いものです。コロナ禍でなんだか実感湧きませんね…本当は勉強して、バイトして、仲間と遊んで、そんな生活があったはずなのに、コロナのせいで無くなってしまいました。ただ、バイトが無いとやっていけない学生が多くいることでしょう。私が考える「afterコロナ」も踏まえて、今日はバイトの選び方をお話しようと思います。

 

みなさん考えることは一緒だと思いますが、まずはブラックじゃないことが一番最初に挙げられるかと思います。ただ、正直言って、入ってみないとこれは分かりません。業種に分けて、「ブラックバイトはここ!」って言ってるブログや記事が沢山ありますが、あれは大半が的を得てないと思っています。

私のバイトは塾講師です。Googleとかで「塾講師」って入れると必ずと言っていいほど「ブラック」がその後に続きます(笑)確かに、ブラックな塾もありますけど、教室によっても会社によってもかなり違います。私の塾は全くもってブラックではありません。テスト期間も休ませて頂いています。(クリスマスも休ませてもらいました、本気で感謝)

ですから、必ずしもGoogleで「ブラック」と出てくるところイコールブラックではありません。改めて言いますが、入ってみないと分かりません

 

ただ、今日お話したいのはアフターコロナを踏まえてのことです。

私が今回、1番注目しているのは休業補償です。休業補償は、フランチャイズ等でなければ会社単位で出されているはずです。バイトはシフトが確定的でないからか、休業補償が出ていない会社も多くあるようです。

今後、コロナウイルス感染が再度拡大する可能性もあります。その中で、アルバイトにもしっかりと対応をしてくれているバイトを選ぶべきだと私は思います。これであれば、生活範囲が違う大学の先輩でも、参考にできる情報があるのではないでしょうか?

一応色んな人に見られるブログですので、具体的な会社名は挙げませんが、私の勤務する塾では休業補償として勤務予定日分の給与6割以上を頂いています。緊急時でも、この塾で勤務して良かったなと思っています。

 

バイトをなかなか始められないという状況かもしれませんが、これからまた必ずバイトが必要になってくるでしょう。その時に、選ぶ側としてしっかり対応してくれる企業を選ぶべきだと思います。

 

それではー「再见!」