しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

【(一応)元YouTuber】これからYouTubeはどうなっていくか

どもども。

気づいたら計6000PVを超えました!いつも皆さんありがとうございます!

 

さて、今日はYouTubeについてお話したいと思います。はじめしゃちょーやHIKAKINを筆頭に、多くのYouTuberが活躍しています。

しかし、一発屋芸人のようにそのうちにブームが過ぎ去り、散ってしまうのではないか…という心配もあります。今日はそのことについてお話ししていきます。

 

 

まず、今有名YouTuberと呼ばれてる方々は、ブラック企業よりもブラックな働き方をしていると考えられます。

毎日投稿をするのにどれだけの労力が必要か…私は中学、高校に通いながらYouTubeをやっていたことがありますが、編集はかなり時間を取られます。それに加え、ネタを考えたり、動画そのものを撮ったり、有名になれば撮影以外のお仕事もあります。

 

さてここからは、これからのYouTubeがどうなるかについてのお話。

 

まず、新しいYouTuberについて。

「短い労働時間」や「安定した収入」を望む今働いている世代が、このYouTube産業に参入してくるでしょうか?

もちろん、YouTubeが好きで、今YouTubeにないジャンルで挑戦する人がいれば、参入してくるでしょう。しかし、仮にそのジャンルを見つけたとしても、売れない間も努力が出来る人でなければ続かないわけです。

撮影、編集、ネタ…ここら辺を全て自分で行わなければならないYouTuberがどこまで増えるのか…難しいところだと思います。

 

2つ目はYouTubeの規制について

小さな子供が多く見るようになったYouTubeでは、最近異常と言われるほどに規制が厳しくなっています。この規制が、「好きなことで生きていく」というYouTubeのキャッチフレーズと対立している気がします。もちろん、犯罪になってしまうような動画は規制すべきだと思います。でも、少し過激でバラエティに富んだ内容を規制していくのは、YouTubeの衰退に繋がると思います。最近のYouTubeは子供に媚びたような規制や制作が多く、なかなか受け入れ難いものがあります。

昔のテレビのような緩い感じが、視聴者を少しでも引き付けている要因になっているのに…と思います。

 

今日はYouTubeについてお話しました。YouTube独自の良い点が失われつつある今…これからYouTubeがどのように視聴者や配信者と寄り添っていくのかが非常に気になります。

私事ですが、テストが始まりました。勉強しますね()

それでは「再见!」