しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

【酒レビュー #6】贅沢絞り 桃 アルコール…とは?

どもども。

今日は恒例のアルコール紹介です!今回紹介するのはアサヒ 贅沢絞り(桃)です!f:id:siganainikki:20210906220432j:image最近は本当にチューハイの種類が多いですが、ローアルコールの部類は基本的にほろ酔いの1強です。しかし、この贅沢絞りはそれを超えると私は思っています!今日はこの贅沢絞りがほろ酔いを超えると思った理由・ほろ酔いを超えるために必要な部分についてレビューしていきたいと思います!

 

まずはほろ酔いを超える部分…それはとにかくその贅沢さ果実感の高さです!今回紹介した桃味では、果汁31%というチューハイではありえないレベルの数値です!市販の桃ジュースであっても、ここまで高い果汁率は見たことがありません。やはりここは、ほろ酔いに勝てる部分です。飲んでみて思ったことは「え、これ普通の桃ジュースやん」ということです。ピーチ味の炭酸よりも桃感が強く…これが本当にアルコール4%なのか驚きました。

しかし、やはりほろ酔いが勝つ部分もあります…それがまずは値段です。店によるかもしれませんが、大抵ほろ酔いが安いです。これは製造上仕方がないことかと思いますが、ほろ酔いが売れる理由はここかなと思います。あとは味の種類です。やはりほろ酔いの強さはその選べる種類…贅沢絞りは果実に特化したものだと思います。しかし、それが故に負けてしまう部分はあると思います。

 

しかし、アルコール苦手な人でも飲めてしまう&果実たっぷりで美味しいという点について言うことはありません。さすがの商品だなと思います。これから売れることを期待します…!

【鉄道好きの目線で】撮り鉄は何故嫌われる?

どもども。

何回か鉄道好きの話というのはしていますが、今日はある意味本質に迫る記事です。それは「何故撮り鉄は嫌われるのか?」ということです。これを、鉄道好きの私の目線から色々お話したいと思います。ちなみに私自身は乗るのが好きないわゆる「乗り鉄」の部類の人間です。コロナの情勢になってからご無沙汰ですが…

 

さて、撮り鉄が嫌われる理由は色々あると思います。

まずは一般の人から嫌われる理由です。これはもうめちゃくちゃ単純です。単にカメラを向けられるのが嫌だからだと私は推測します。いやそりゃ誰だって嫌だと思いますよ。例えばこれから会社に行く気が張ってる通勤途中でカメラを向けられてみてください。絶対良い気持ちはしないでしょう。私も嫌です。しかもその写真に自分が写って、SNSに載せられることを考えてみてください。嫌に決まってます。もちろん、この世の中「映り込みは肖像権の侵害にならない」という決まりがありますが、それでも嫌なものは嫌だと思います。あと邪魔です。撮り鉄は一般人を邪魔だと言う人が多いですが、どう考えても撮り鉄が邪魔です。ホームの中央部とかで撮っていたりするのなら尚更…しかも、三脚とか持ち込まれた日には車内で場所を占拠します。容認するか否かは別にして、邪魔だとは思われているでしょう。

次に鉄道会社から嫌われる理由です。1つは安全運転に支障をきたすことです。黄色い線の外側で撮影したり、立ち入り禁止場所で撮影したりすると、鉄道会社からしたらたまったもんじゃないですよね。それで事故にでもなれば、報告書を書かなきゃいけないし、メディアから袋叩きです。あとはお金にならないということも要因にあるんじゃないかなと思っています。乗り鉄はまあそれなりに乗車券代でお金を払ってくれますが、撮り鉄は基本的にそうではありません。奥底にはそんな要因もあるんじゃないのかなぁと私は考えています。

SNSで叩いてる人達は…どうなんでしょう。「陰キャがなんかやってるわ」みたいな感じで叩いてる人と「周りが叩いてるから俺もやろ」みたいなの半々じゃないかなと思います。正当な意見を言ってる人もいるんですけどね。

 

さて、鉄道好き目線からボロクソに言ってきたわけですが…もちろん全てが全てこれに当てはまるわけではありません。私だって鉄道写真撮りますし、そこでルールを守っていない訳でもありません。しかし、様々な人が利用する公共交通機関であるから故に、このような撮り鉄叩きが過激化しているのだと思います。

【怒り爆発?】塾講師をやっていて「本気でキレる」ことはあるのか?

どもども。

今週のお題が「爆発」ということなので、私からは「怒りの爆発」についてお話しようと思います。特に今日は先生の怒りが爆発することについてです。

 

大学生になると教授がブチギレることはまあありませんが、高校までだと先生達は結構キレます。じゃああれガチでキレてるのか?ということです。

あくまで2~3年先生をバイトとしてやってる人の戯言ではありますが…まあ滅多にガチギレしてることは無いと思います。少なくとも私は本気でキレたことはないです。えーっと…オブラート無しで言うと、大声出して怒ってる(叱ってる)場合、あれはほぼ全て演技です。ただ、人によって叱り方は違いますから、大声を出して叱る人はガチギレではなくても本当に叱っている場合が多いです。(正直大声出して叱る人意味無いと思ってますが)

ガチギレでも無いならなんでそんなに怒ってるの?楽しいから?って思うかと思います。いえ、一切そんなことはありません。腹が立ってなくてもちゃんと叱る時結構多いです。それこそコロナ対策なんてそうです。本当はみんなが楽しくコミュニケーションとってほしいんですけど…今さすがにそれを容認する訳にはいきません。だから叱ります。宿題をやってこない時…まあ人それぞれ誘惑とか楽しみとか忙しさとかあると思うのですが、それを分かっていてもしっかりやれよと叱らないといけません。

 

ガチギレすることはありませんが…でも私の責務として「未来をつくる」ということがあります。「大学生が責務とか笑」と思うかもしれませんが、教育に関わるってそういうことだと思っています。教育に関わっているからこそ、自分が腹が立ってなくても叱らなければならない時があるのです。

 

今週のお題「爆発」

【在職1年 お疲れ様でした】菅総理の退陣について

どもども。

驚いたニュースが飛び込んできましたね。在職1年の菅総理大臣が退陣する(自民党総裁選に出馬しない)ということが速報で入って来ました。

昨年同時期には安倍前総理が退陣を発表し、総裁選に誰が出るのか?ということについてのニュースが多くありました。それが今年も同じようになるとは…驚きです。

 

私は正直言ってしまえば、菅政権はあまり好きではありませんでした。言った政策をやらないし、記者の質問には安倍さんより答えないし、そもそも会見下手だし…まあそれ以外にも色々あって、私は自民党の支持をやめました。しかし、振り返ってみればこの厳しい状況の中で、ギリギリのところではありますが、日本をワクチンで疫病から守ってくれたということについては感謝しなければなりません。別に他の人に感謝を強要するつもりはありませんが、私はやはり、この厳しい状況の中で総理になって頂いた菅総理大臣に敬意を評さないといけないなと思いました。誠にありがとうございました

そもそもなぜ菅総理が今総理の座を降りるのか…私はいくつか理由があると踏んでいます。1つはマスコミ・ネット・世論からの批判に耐えかねたということです。菅総理自身はきっと一生懸命やっていたのだと思いますが、さすがにここまで言われると厳しいものがあるのではないでしょうか?2つ目は内部からの反論の多さです。安倍さんの時の数倍菅総理について批判・反論の声を上げている自民党員が多いなという印象でした。3つ目は最初から繋ぎの意味合いだったということです。安倍総理から次の総理まで時間が無かったですから、菅総理が1年やる期間に新しい人を育てようということだったのではないかと思います。

 

何はともあれお疲れ様でございました。次の総理大臣に期待したいと思います。前回の総裁選で敗れた岸田文雄氏か、若者層の支持が熱い河野太郎氏か、はたまた他の候補なのか…私にも分かりませんが、まずは1つ「安全な日本」を作っていただきたいなと思います。

 

余談:菅総理の速報が12:02で、東証後場始まりが12:30だったのですが、速報後株価が爆上がりしました。ちなみに安倍さんの時は下がったので…世論ってこんなもんかなと思います。

【大学生】ファイザー製ワクチン1回目 接種&副作用について

どもども。

つい昨日にファイザー製のワクチン(1回目)を、普通の自治体接種予約から接種しました。受けたのは民間医療機関です。推測とかは全く無しで事実を淡々とお話したいと思います。

 

【接種1週間前】

接種1週間前からは、飲酒が良くないと聞いていたので一切の飲酒をやめました。それまでは週一(引越し前は隔日)で飲んでいましたが、そのお酒を一切辞めました。

 

【接種当日(接種前~接種)】

前日まで朝から晩までバイトでしたので、接種の緊張より「やっと休みだ!」と思う気持ちの方が大きかったです。接種の緊張は一切無し…予診票を書く暇が無かったので現地病院で書きました。私の予約は朝一番ということでしたが、予診票書いて5分もしないうちに診察室に呼ばれました。流れはインフルのワクチン接種と同じです。そして普通に注射を打たれます。刺された時の痛みはありますが、薬を注入される時の痛みはありません。インフルのワクチンとの違いは副作用についての紙や予診票を事前に貰うことです。接種が終わったら、アレルギーが無い人は15分・アレルギーがある人は30分待ちます。私はアレルギー無しなので15分待って帰りました。

 

【接種当日(接種後)】

接種後は近くのスーパーによって買い物して帰りました。その後は家で安静にしていましたが、夕方頃から左腕が筋肉痛のようになって来ました。熱も計りましたが特に無く「こんなもんかあ」という感じでした。まあこれは人によると思います。私は野球の時散々筋肉痛になっていたので慣れていました。その日は段々痛みが増してきましたが普通に寝ましたね。

 

【接種翌日】

朝起きると左腕の痛みが増して、左腕が上手くあがりませんでした。でも普通に身体は元気だったので買い物もして、色々作り置きの料理を作っていました。そうすると午後になるにつれて腕が痛くなくなってきました。結局夜酒を飲んで何も無く今に至ります。

 

総じて言うと「大したこと無かった」というのが感想です。あくまで私の話ですが…2回目は2回目でまたお話しようと思います

【喋り方】菅総理の話はなぜ頭に入って来ないのか?

どもども。

今日やっとワクチンを打ってきました。ただ、副作用の話とかはまた明日とか明後日にお話します。今日は、コロナ対策関連の話ですが、その中でも菅総理の話し方についてお話します。

菅総理の会見は、恐ろしいくらいに頭に入ってきません。色んなところで「内容が無い」「いつも同じこと言ってる」という風に批判されていることが多いです。それは確かにそうなのですが、似たようなことを安倍前総理もやっていました。でも、安倍前総理はそんなに話し方に嫌な感じがしなかったんですよね…何が違うのか、何が問題なのか?普段人を相手にしている私から考えをお話したいと思います。

 

まず私個人として、特に要因となっていないであろうことをお話します。「プロンプター・原稿の見すぎ」というのはまず入らないと思います。そんなこと言ったら今までの人はどうやって話してたんだ?ということになりますので。目線は確かに人に話す時は重要ですが、これから話すことに比べたら微々たることかと思います。

じゃあ何が問題なのか?最も大きいのはトーンが一定すぎるということです。しかも一定の中でも、ずーっとボソボソ喋っているところが特に問題です。デカい声で一定のトーンならまだしも、ボソボソと一定のトーンで喋るなんて人前での話し方では問題です。安倍前総理もハッキリ喋っていたかというと微妙ですが、あの人には抑揚があったと思います。特に、語頭と語尾に話し方の特徴があったので聞きやすかったと思っています。菅総理はそれが無いので…教える人とかいないんでしょうか?しかも、自分が腹が立つ質問をされるとハキハキと話し出すのですから、そりゃ信用も何も無いですよね。

 

話す内容というのは正直その人の思っていることが前面に出てくるので変えるのは難しいですが、話し方なんていうのは人から言われればある程度改善することができます。誰か話し方を見る人がいて、ここが問題だと菅総理に話し、変えることが出来ます。それをするだけで国民への伝わり方が大きく変わってくると思います。そんなことが出来ない環境なら論外だと思いますが…

一人暮らし1週間で必要・あって嬉しい・要らなかったもの

どもども。

一人暮らしを始めてから約1週間…正確には10日経ちました。めちゃくちゃ早かった10日ですが…家の中の装備を含め「必要だった物」「あって嬉しかった物」「要らなかった物」の3種類に分けてお話します!基本情報としては20歳の男子大学生です!めちゃくちゃ簡単ですよね。

 

まずは必要だった物について!もちろんいくつかありますが…とりあえず生活家電(炊飯器・電子レンジ・冷蔵庫・洗濯機)は抜かそうと思います。それ以外で最も必要だった物…1つ目はクイックルワイパーです。私は基本的に掃除はこれで済ませています。いくら男子大学生とはいえそれなりに綺麗な環境じゃないと気になるタイプの人なもので。これは必須でしたね。2つ目は室内物干しです。私が入居した部屋には、リビングと風呂に室内用の物干し竿が常備されていました。バイトに行くことが多いので、これが無いと本当に困りました。3つ目は電気ケトルです。やかんでもいいんですけど、やかんと同等の機能で、湯沸かしがすぐに出来るという点が大きいです。コンセントを抜けばそれで終わりですしね。こんな感じでしょうか…あとはまあ食器とか最低限のものです。

次に、絶対とは言わないけどあってよかったものについてです。1つ目は大きめのローテーブルです。ローテーブルはどんな家にもあると思いますが、一人暮らしにはちょっと大きいかな?くらいの大きさのローテーブルがあると良いです。机の使い方の幅が広がりますし、他に誰かが来ても対応出来ます。2つ目は外用の物干し竿です。まあ確かにあれば良いんですけどね?塾とかに行っちゃうので外に干しっぱなしで11時に取り込むという訳にもいかず…部屋の中でも乾くので「あれば嬉しいなー」くらいのものです。

最後に要らないものについてです。今後必要になるのかもしれませんが…とりあえず今要らないものです。無くて困らない物でもあります。1つ目は浴室乾燥機です。あって驚いたんですよね。でも1度も使ったことがないです。理由は単純で、大抵の物が室内で乾くしそこまで焦る洗濯をしたことが無いからです。2つ目はテレビです。あれ結局ダラダラ見てるだけだったんですよね…電気代もいるので、買うことすら選択肢に入れませんでしたがそれで正解でした。ただ、情報はどうしても自分から取り入れる必要がありますけどね。

 

こんな感じですかねえ…1ヶ月とか半年・1年経つとまた変わるかもしれないので、その時はまたお話しますねー!別件ですが明日はワクチンです…

未だにバイト先(学習塾)でコロナ感染者が出ていない理由を考える

どもども。

再三お話していますが、私のバイト先は学習塾です。元々コロナウイルス自体、子供からの感染力は低いということが挙げられていましたが、今回のデルタ株は話が違います。デルタ株は子供への感染も多いのです。千葉県内の学習塾では50人以上のクラスターになった例もあります。しかしそんな中、私が勤務している学習塾では未だにコロナ感染者が出ていません。どこの塾で働いているとか詳しい情報はもちろん言えませんが、理由を考えてみました。

 

①徹底した消毒

はっきり言って、消毒は飲食店と同等のレベルだと感じています。自習した人の机、授業間の教室、保護者の面談スペース、手すりや自動ドア、電話など様々なところを消毒しています。生徒が触る所に関しては、座る人が変わるごとに消毒しています。また、清掃方法も共有されており、非常に効果的だと感じます。

 

②生徒へのハッキリした注意

塾は教育業界ですが、利益を得るという点ではサービス業です。となると、やはりあまり強く言うのは得策ではない…と思いがちです。しかし、所属している塾では徹底してハッキリと注意しています。生徒間の間隔が近いときや、大声を出した時はハッキリ注意します。それだけ講師の間・社員の間にも危機感が共有されているのではないかなと思っています。生徒には申し訳ないとは思いますが…でも健康のためだから仕方ありません。

 

③(おまけ) 民度の高さ

地理的要因もあるかもしれませんが、通っている生徒の民度が高いことも挙げられるかと思います。「注意すれば聞いてくれる」というのが当たり前じゃないことは、色んなエピソードとかを聞いているとよく分かります。その中でも、所属している塾では言えば聞いてくれます。ここは大きいと思います。

 

逆に…検温とかフェイスシールドとかはどこまで意味があるのか不明です。個人的にはどうなのかなぁというところですが、講師と生徒の安全を考えて行ってくれていることだと思うので、続けていきたいと思います。不安な部分は沢山ありますが「未来を作る」という仕事に誇りを持ってやっていきたいと思います。

【酒レビュー #5】NOMEL’s Original レモネード×お酒!?

どもども。

最近発売されたお酒の紹介です!それが、コカ・コーラから出された新たなアルコールブランドである「NOMEL’s(ノメルズ)」です!f:id:siganainikki:20210829083732p:image同じコカ・コーラから出されている「檸檬堂」というお酒の兄弟種のような感じでしょうか?アルコール度数は5~7%と飲みやすくなっています。今回は3種ある中のOriginal(5%)を紹介します。

 

コップに空けた感じは普通のレモン系のお酒です。匂いも特に…普通です。さて、問題の味の感想です。えーと…変な味がします。つまり不味いです。え、何でこんなに美味しくないんだろうと思いましたが、何となくの理由がわかつた気がします。1つ大きな理由としては「レモネードとアルコール臭が合わない」ということです。お酒ですから、ものによってはアルコールの匂いが気になります。ただ、まあお酒だから仕方ないかなという許容範囲であることがほとんどです。でも、レモネードと合わせると恐ろしいくらい合わないです。変な甘さとレモネード独特の匂いというか…そこにアルコール臭がして正直美味しくはいただけないです。変に甘いのでご飯にも合わない。

ただ個人的な感想ですから、合う人も必ずいると思います。どういう人かと言うと、檸檬堂やストロングゼロが酸っぱすぎるという人にはおすすめ出来ます。やはりレモネードらしく、レモンそのままではありません。ある程度甘味料が入っています。ということで、人によっては合うんじゃないかなあ…と信じていますが私は不味いです。

 

まあ合う人合わない人いると思いますので、スーパーとかに行ってみて、1度買ってみてはいかがでしょうか?

若者向けワクチン接種の大行列問題について

どもども。

昨日問題に…というか波紋を呼んでいた、東京渋谷での大規模接種を希望する若者の大行列について、私の意見をお話します。ちなみに今回は2つの事を感じました。

 

まず1つ目は、若者向け接種ということで並んでいるのは全員若者…なので、接種しようとしている若者が多いことに安心しました。メディアでは連日「若者の接種意欲が低い」という記事が上がります。もちろん他年代と比べたら積極接種を行おうとする割合は低いのかもしれませんが、メディアが言うほど低くないんだなと安心しました。事実、周りの同年代はほとんどが1回目を接種し、私も9月1日に接種の予定です。今後はワクチンに関する若者差別のようなことが減っていくのではないかと安心しています。

逆に2つ目は打とうとしている人が打ててないことへの不安もあります。幸いにも私は接種予約が取れましたが、それも3分で無くなりました。私の母は50代ですが、未だに予約が取れていません。きっとこのような人は山ほどいるのだと思います。こんな状況では、ワクチン接種の実情として安心出来ません。もちろん政府としても最大限の努力をして、今接種会場を増やそうとしているのだと思いますが、この感染者数で、未だに打ちたい人がワクチン予約すら出来ていないというのは、いかがなものかと思います。

 

皆さんはもうワクチン打ちましたか?周りの人が結構打っていて、副作用の話とかはしてくれるのですが…どこまで有益になるかは分かりませんが、私も打ったあとの副作用の話はしたいと思っています。とりあえず打つ前に過労で倒れることだけはないようにしときますが…