しがない大学生の万人のためにならない日記

《基本毎日更新》バイト先の先輩に真似て始めたしがない大学生によるしがない日記。気になったこととか今までの経験とか気になることとかの雑多ブログ。チャラくない大学生活がどんなものかとか気になる人にオススメ。 お問い合わせはパソコンの方は横、スマートフォンの方は記事下のプロフィールよりフォームにお願いします。

東京都は「若者」の行動を変えようとしているのだろうけれど…

どもども。

感染者数が徐々に減ってきている東京都。様々な政策やキャッチフレーズ・アンケートなどを使用して人の行動を変えさせようとしています。また「都関係者」や小池都知事のコメントや会見を見るとその多くは現役世代や若者に対してこのような政策を行っているように見えます。その目的自体はある程度分かるのですが、手段について疑問に思ったのでお話します。

 

今議論を呼んでいるのが「8時だョ!みんな帰ろう」というものです。これ何が議論を呼んでいるかというと、シリアスな問題であるコロナについて、昨年亡くなった志村けんさんが出演していたテレビ番組の名前を文字って付けたということで議論になっています。まあこれ以外にも様々小池都知事「標語」を作ってきたわけですが…正直何にも響いてません。悪いですけどはっきり言って遊んでいるようにしか思えません。本人はそうじゃないんでしょうけど。

あとは「公園&路上飲みアンケート」についてです。東京都が10代~30代に対して行ったものです。結果とか公表してますけど、何の役にたつんでしょうか?ただただ若者を悪者にしたいだけとしか思えません。「若者が1割も路上飲みしてますよ!大変ですね!」と言ったところでどうするのか?また変な標語を作る口実にでもするのか?調査の意味が分かりません。

「じゃあ何なら響くの?」ということですが、私個人として「確かにな」と納得したのは、YouTubeやテレビ番組取材での「真面目な」対話です。小池都知事はHIKAKIN氏とYouTubeで対話をし、コロナウイルスについての怖さを伝えていました。少し離れますが大阪の吉村知事はテレビ番組での取材を多く受けたりしていました。正直言ってそれが一番響いてますし分かりやすいです。あとは今YouTubeとかテレビの広告にテレワーク・StayHome・感染対策について流れてますよね。あれでいいと思っています。

 

なんかこう、普通に話しても伝わらない人に対して伝えようとしすぎて、普通に言ったら聞く人が聞かなくなっている気がします。本当に伝えなければならない大衆はどのようにしたら聞くのか?言っても聞かない少数派にばかり目線を当ててばかりで良いのか?そこをもう一度考えるべきではないかと思います。

共通テストから「簿記・会計」が無くなることについて

どもども。

昨日の夕刊で見て気がついた事なのですが…2024年には「簿記・会計」という科目が共通テストから削除され、新たに「情報」という科目が加わるそうです。今日はこれについて個人的な見解をお話しようと思います。

 

まあそもそもなぜ通常の公立高校で「簿記・会計」の授業がほとんど無いのにセンター試験&共通テストにあったかというと、主に商業高校生の為なんですよね。ただ、現状として商業高校生のほとんどは就職という道をとる人が多いらしく、今回文科省は廃止を決定したようです。

ただ、これに対して会計士協会は「簿記・会計が要らないもののような扱いをされる可能性がある」という懸念を表明しているようです(6/10 朝日新聞夕刊)。まあ確かに、テストに無いということは「総合的な学習の時間」のようにガチで勉強するような人はいないとは思います(商業高校生除く)。

個人的には簿記・会計は公民科目でしっかりと教えて、それを共通テストの一部の問題として出せば良いのではないかと思っています。つまり「簿記・会計」という括りのテストは無くしてもいいけど、逆に浅くとも教える必要はあるだろうということです。公民というのはテストだけではなく、社会に出てから必要となる知識もつける場所だと思っています。ですから、簿記・会計という社会を生きていく上で文系にも理系にも必要な知識は公民で教えてテストに出せば良いと思います。

個人的にはそもそも公民科目が歴史科目より必要単位数が少ない理由が分からないのですが…まあそれは現状のシステムでは改善しようのないことなのでしょう。

 

皆さんは簿記・会計についてどう思うでしょうか?私は経済学部で、これらの基本的なことは絶対大学の基礎講義で学びます。だからこそひいき目で見てしまっているというところもあるかと思います。ただ、このような公民的な科目は今後さらに議論が進められるべきかと思っています。

【not押し付け】自分の意見をどのように表明するか?

どもども。

私は結構色んな「意見」をブログに投稿しています。ただこの意見を言うってのはなかなかにリスクを伴います。炎上とかアンチとか…まあブログに限らず意見を言うというのは大切ですが難しいです。そこで、私が考える「意見の言い方」についてお話します。

 

言葉にする時には気をつけていてもなかなか言えてないことが多いのですが…1番意識しているのは「押し付けない」ということです。逆に言えばこれ以外のことなら(余程のことでない限り)本当に自由に意見を言って良いと思っています。

まあ詳しく話していきますが…恐らく、炎上する意見というものの多くは「これが一般的だから!」「お前らの考え間違ってるから!」みたいな相手への押しつけで起こると思っています。結構色んなSNS見てますが、喧嘩しているようなところとか見てるとどうも「私の意見が正しいんだ!」という押しつけあいが発生している…もしくは片方が一方的に相手へ押し付けているかどちらかだと思います。もちろん相手を尊敬して建設的な議論をしていることもありますが…

ちなみに私にも前にコメントで意見を書かれたことがあります。個人的には至って冷静に返したつもりだったのですが、徐々に相手側からの「お前は間違っている」という扱いをされ始めたので静かにミュートにしたという経験があります。

 

意見を言い合うというのは楽しいことではあります。お互いが尊敬しあって自分の意見を相手に伝えることは、自分の見解が広がるという面でとても良い事だと思っています。なかなか出来ないことではありますが…(笑)

【チバタビ #14】勝浦朝市での朝ご飯はここ!「朝市新鮮広場」(勝浦市)

どもども。

チバタビ#12での一人旅で、朝ご飯を食べたお店です。勝浦朝市を見に行ったわけですけども、そこまで物凄く観光地として栄えている訳では無いので、あんまりお店もありません…そんな中でコスパ良く朝から海鮮を食べられるというのがこの「朝市新鮮広場」さんです!f:id:siganainikki:20210607182754j:imageまあちょっと看板が奥まった所にあるので上手く撮れなかったのですが…外見はパッと見普通のお店です。ご飯屋さんにはあんまり見えないですね…だから結構入るのに勇気は必要です。

さて、店内に入ると前払い制になっています。このお店は基本的に漬け丼を出しており、それ以外にはねぎトロ丼やうにいくら丼といった高いものもあります。ちなみに普通の漬け丼はなんと600円(税抜)です!また、味噌汁を100円でつけることができます。私は1番スタンダードなマグロ漬け丼と味噌汁を注文しました。それがこちらです!f:id:siganainikki:20210607183730j:image観光地でこれが700円なら安いと思います!ご飯が見えないくらいに漬けマグロが乗っており、その上にはショウガが乗っています。また、マグロとご飯の間にはアオサ海苔があります。また、味噌汁にはなんとカニが半身入っています!そんなに身は無いですが、出汁もよく出ていてとても美味しいです!

店内は間隔をとっているのかそんなに席数は多くないので土日は行く時間に気をつけた方が良いかと思います。ただ、朝市を見に行く時に一度寄ってみる価値はあると思います!

朝市新鮮広場 千葉県勝浦市勝浦136

「行って戻るタイプ」のウインカーについてどう思うか?

どもども。

このタイプのウインカーのことをなんて呼ぶのが正解なのか分からないので自分で名前をつけてしまいましたが…基本的にウインカーというのは操作したらその方向に固定されるものが多いです。ただ、最近の車にはバネのような感じで操作したら戻ってくるウインカーもあります。これの使い勝手についてお話します。

 

まあ私の親の車は納車してから10数年経った比較的古い車ですので、ウインカーは通常の使い勝手のものです。ただ、レンタカーを借りるとたまに行って戻るタイプのウインカーに出会います。ハッキリ言うとめちゃくちゃ使いにくいです!各メーカーさんに全力で辞めて欲しいと思っています。

なんでかという一番の理由ですが…例えば車線変更を辞めたい時、行ったっきりのウインカーであれば普通に元の位置に戻せば良いのです。ただ、行って戻るものだと普通のウインカーに慣れた人からしたら「あれ、これやったら反対のウインカー付くんじゃない?」という不安があります。車が少ない道路とかなら良いですが、そうじゃない場合はやはり躊躇います。

二番目はワンタッチウインカーと区別が付きにくい事ですかね。車線変更の時とかに使う「3回だけ点滅」みたいなやつですね。一体どこまで押し込めば普通のウインカーが作動するのか、どこまでなら3回だけ点滅なのか…わかりにくいの極みだと思っています。

あとはウインカーの戻し忘れの原因にもなるんじゃないでしょうか?まあこれはかなり人によると思うのでなんとも言えないところですが…でも、ウインカーを触った時に違和感を感じないことになる訳ですから、やはりこれも問題かと思います。

 

まあやっぱりウインカーは普通のものが1番ですね。私自身が車を買う時の1つの指標になりそうです。

夏の昼食代表「そうめん」は皆さん好きですか?

どもども。

久しぶりにはてなブログの「今週の話題」についての話ですが…今週はそうめんというなんとも言えない話題です。

皆さんはそうめんお好きでしょうか?夏のお昼ご飯の風物詩であるわけですが、正直麺類の中では個人的にいつも下位にいます…さっぱりしていて良いという人も結構いますが、正直味があんまりしないというか…何が良いのかイマイチ分かりません。

そうめんと同じ麺を使ったものであれば「にゅうめん」の方がいいです。どうやら今はもう無いようなのですが、麺職人のにゅうめんカップ麺がすごく好きでしたね。やっぱりただそうめんだけだと味気ないという感じですね。

じゃあ同じようなうどんはどうかというと…うどんは好きなんですよね。材料としてはほぼ同じにも関わらず、そうめんは好きじゃなくうどんが好きという。恐らくその違いは食べ応えなのかと思います。うどんは乾麺でもそれなりの太さがありますが、そうめんに関してはほんとに線です線。食べ応えなんてものはありません。やはり満足出来ないというのが大きいですね…あとは外出先で「そうめん屋」みたいなのが普及していないのもあるかもしれません。うどん屋とか蕎麦屋はあるのに…

そうめんのことをボロクソに言ってしまいましたが、皆さんはそうめんお好きでしょうか?もしおすすめの食べ方とかがあればコメント等で教えてください!

 

今週のお題「そうめん」

【チバタビ #13】B級グルメ勝浦タンメンを頂ける!「ラーメン松野屋」(勝浦市)

どもども。

一人旅で行ったお店です。一人旅についての記事もぜひご覧下さいね!さて、今回はその旅でお昼ご飯に食べた勝浦タンメンのお店「ラーメン松野屋」さんをご紹介です!ちなみに勝浦タンメンは千葉のB級グルメで、身体の冷えた海人さんが好んで食べたのが始まりなようです。f:id:siganainikki:20210606141820j:image駐車場は結構な台数止めることが出来ます。また、店内は座敷とテーブルとカウンターに分けられています。メニューはカウンターの上に書いています。坦々麺だけではなく、普通のラーメンとかチャーハン、餃子もあって、The中華料理屋って感じです。そして、坦々麺を食べるということは決めていたのですが…このお店「タンタンメン」と「白タンタンメン」というのがありました。お店の人に聞くと、両方ベースが醤油ということは同じそうなのですが、白の方は白醤油だそうです。せっかくなので今回は白醤油を頼みました。それがこちらです!f:id:siganainikki:20210606143329j:image白醤油なんてどこへやら。見るからに辛そうですし見てるだけで味の想像がつきそうです。この赤いのはラー油の層ですが、この下に普通のラーメンスープがいます。このラーメンスープが非常に美味しく、上のラー油と合っています!辛いのにもう一杯飲みたくなるスープですねー。具材は上に普通のネギと、スープの中に若干の肉と多くの玉ねぎが入っています。この玉ねぎめちゃくちゃ甘いです。上手くラー油と反対側の存在になってますね。

ただ、いくら玉ねぎが甘いとは言えど辛いのは辛いです。正直汗だくです(笑) まあでも勝浦タンメンはこれがいいんでしょうねー!私は辛いのが好きだから良いですが、嫌いな人はやめた方が身のためです…でもとても美味しかったですよ!ぜひ行ってみてください!

ラーメン松野屋 千葉県勝浦市松野658-1

【大学生】結局バイトは週何回がベストなのか?

どもども。

ほとんどの大学生がやっている「アルバイト」就活でもこの経験をガクチカに入れるくらいスタンダードです。ただ、やり過ぎると学業や娯楽さらには健康にも支障があります。実際週どのくらいやるのが良いのでしょうか?(文系向けです)

今回は、個人的なベストを考えた上での話をします。ですから「バイト優先にしたい!」「学業なんて別に考えない!」という人にはちょっと合わないかもしれません。あくまで目標は学業や娯楽との両立です。あと、私のバイト経験としては塾講師と倉庫業です。

 

学年毎に話したいと思います。

1年生のうちは文系とはいえ案外忙しいです。まあ上手くやって全休や午後休を作れる人もいますが、なかなか難しいです。ということで、上手く両立させるのであれば多くとも平日週2+休日1日くらいがベストだと思います。それ以上は大変ですし、少ないとちょっと給料的に物足りないかも…でも、最初から週3にするとめちゃくちゃ大変です!大学に慣れて、バイトにも慣れなきゃいけないので…徐々に増やして後期くらいから週2~3にするのが良いかと思います。

2年生になると、多くの大学でゼミなどの少人数教育が始まります。とはいえ1年生よりも取る授業を減らしても大丈夫になりますし、大学生活にも慣れてきます。また人によっては全休を取れる人も出てきます。ということで、1年生の時+1日くらいがベストではないかと思います。そして段々とお金がかかるようになってきます…その理由は成人して旅行やお酒、タバコが自由になるからです。お金かかりますよ…

3・4年生ですが、文系だと授業はかなり減ります。まあ4年生の生活は他の人を見ての感じですが、3年生よりちょっと楽か同等に見えています。まあ就活という地獄があるとはいえ、無理のない範囲で増やして良いかと思います。まあそれが大体週3~4、暇なら週5とかでも良いかと思います。ちなみに私は今3年生で週3です。代講とかがあれば週4になったりしますが、まあそこまで苦ではありません。

 

あくまで上のものは参考です。人によっては非常に少ない人、多い人がいます。まあアルバイトは大学生活を豊かにするもの…定食なら付け合せ、料理なら味の素、服ならアクセサリーのようなものだと思います。無いと物足りないけど多すぎると邪魔です。ですからあんまり無理せず、楽しめる範囲でやるのが良いと思います。

尾身氏「(五輪開催)普通はない」発言と菅総理について

どもども。

先日の国会答弁において、野党の五輪開催についての質問に対して「普通はない」と発言しました。今日はこの発言に関わることについてお話しようかと思います。

 

まあ1国民として尾身氏の発言については賛成なんですよね。いや、IOCも段々変な方向に進んでいますし、開催約1か月前で緊急事態宣言が発令されている日本でのオリンピックってそりゃ普通は無いはずですよね…尾身氏の発言は国民の大意を表していると思います。

まあそんなことは今までもそれなりに話してきたわけですが…今日私が気になったのは、菅総理と尾身氏の食い違いがかなり大きいということです。初めのうちは尾身氏もオリンピックに関しては比較的寛容な姿勢をとっており、そのことから「尾身氏は政府の腰巾着だ」みたいなことも言われていました。ただ、菅総理に代わってからでしょうか…どうも2人の記者会見等での意見が食い違っているように思います。今回の国会答弁でもそうですが、今でも菅総理は「安心安全な大会に…」と話しているのに対して尾身氏は「普通はない」という発言。さらに、オリンピック開催についての専門家会議に尾身氏は入っていないという。どう見ても不仲な感じがしていますね。

ただ、菅総理は尾身氏を辞めさせることは出来ないでしょう。ただでさえ地を這っている菅内閣の支持率が、もし仮に辞めさせたらさらに落ちることは確実でしょうからね。とはいえ会長という職に置いといて、政府決定には口を出させないようなことは出来ると思いますが…実際どうなんだか。

 

なんだか闇が垣間見えるというか…まあ私が闇を考えているからなのかもしれませんが、しっかり打ち合わせして、協力してやっているという雰囲気が二人の間には見えません。どうなることやら…

【チバタビ #12-2】男の房総一人旅 ~昼食・内房編~

どもども。

昨日の続きですので、ぜひ外房編からご覧下さい!丁度鵜原理想郷でメンタルをやられて海中公園でメンタルを復活させたところです。

 

さてさて、次の目的地は勝浦タンメン!勝浦朝市の次くらいに楽しみにしていたものです。目的地は勝浦タンメン発祥と言われている「元祖勝浦式担々麺 江ざわ」さんです!車を30分くらい走らせ…無事到着!平日だから空いているんだろうなーと思ったら…まさかの臨時休業というオチ。おいおい、嘘だろ??と車の中で独り言を放ち、仕方が無いので別のお店へ…駐車場内でとっとと見つけ、次の目的地に車を走らせます。それがこちらのお店です!f:id:siganainikki:20210602160427j:image「ラーメン松野屋」さんです!これも詳しくはチバタビでですが、やはりとにかく辛いのが勝浦タンメン!f:id:siganainikki:20210602160629j:image他のことを忘れるくらいには辛いです。でもその中にも旨みがあって、辛いのに関わらずスープをもう一杯飲みたくなる…中毒性高めです。

さて、ここから内房に向かうわけですが、高速代がもったいないと思ったので安定の下道移動です。しかも道中ほぼ何もありません。たまにあるコンビニで休憩しつつ内房方面に…今度の目的地は鋸山です!しかし、その前に面白い場所を見つけました。

f:id:siganainikki:20210602160842j:imageそれがこちらの「道の駅 保田小学校」です!こちらは廃校になってしまった小学校を改装し、現在道の駅として活用しているそうです。大人になったら滅多に入ることが出来ない小学校…なかなか懐かしい気分になります。しかもここ宿泊も可能です!f:id:siganainikki:20210602161013j:imageしかもこんな教室内で!これはいつか泊まってみたいなあと思いましたね。黒板などもそのままです。非常に懐かしい。

そんな寄り道を挟みつつ、やっと鋸山に到着です。時間はなんと15:00です。しかもこの人は何故か車で登らずロープウェイで登りました。下りのロープウェイは17:00が最終…ということで必死こいて急いで山頂駅から地獄のぞきと大仏を見に行きます。ちなみに今これは筋肉痛のさなか書いています。そのくらい意外と急なんですね。でも、その分景色は素晴らしいものです。f:id:siganainikki:20210602161335j:imagef:id:siganainikki:20210602161339j:image天気にも恵まれ、非常に良い景色を見ることが出来ました。そして無事にロープウェイにも間に合い、地獄アイスまで食べました。f:id:siganainikki:20210602161426j:image

こんな感じで回って、あとは安全に帰宅です。特に事故を起こすことも無く…1人で音楽聞きながら、車内で1人カラオケしながら帰りました。あ、夜ご飯ですか?何の捻りもないオリジン弁当ののり弁です。はい。結局運転距離は約270km、平均時速から割り出した運転時間は6.8時間でした。

 

3年ぶりの1人旅、なかなか楽しかったです。1人ならではのハードスケジュール、これが1人であることの利点です。バカな旅をしてるなあとは思いますが、それが1人旅なんです。正直言えば一人旅じゃない方が楽ですし、楽しさを共有できる人がいるのはいいことなんですけども、何故かたまにやりたくなります。このご時世なので遠くには行けませんが…ぜひ近場でやってみてはいかがでしょうか。